Blog版: WSNH No. 1020 『スイス産冬トマトはエコロジカルか?』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」
Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines"
https://www.swissjapanwatcher.ch/
No. 1020 - November 15, 2024 (Reiwa 6-nen)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スイス産冬トマトはエコロジカルか?
Are Swiss Winter-Tomatoes Ecological?
Sind Schweizer Winter-Tomaten Oekologisch? (Sun. 10.11.2024)
12月、ティチーノ州(TI)では、若くて革新的な野菜農家が最新の温室でチェ
リートマトを栽培している。ハイテク温室は、5,000平方メートルの広さがあ
り、トマトが赤くみずみずしくなるために必要な太陽光をLEDで再現している。
コンピューター制御システムによって、新鮮な空気が十分に供給され、温度は常
に一定に保たれている。日中は21度、夜は16度。
屋根に設置された太陽光発電装置からLED照明に電力が供給され、熱源はジュビ
アスコのゴミ焼却場から供給されるので、二酸化炭素排出無しで暖房が確保され
ている。
野菜農家によれば、トマト栽培は全て無土壌栽培の原則で生産され、特に環境に
優しく省資源。屋内栽培であっても害虫は発生するので、益虫で対処している。
35歳のバッシは、家業を継ぐ2代目。
彼は、スイスが冬にトマトを輸入しなければならないことが気になっていた。
スペインには冬でも十分な日照がある、という答えは彼を満足させなかった!
バッシは、スペインは暖かいが、水が足りないと言う。彼は、スイスで冬のトマ
トを栽培する方が、トマトを1,000キロメートル以上輸送するよりも持続可能だ
と確信している!バッシは、自給率が50%を切っていると指摘し、スペインのよ
うな国が突然野菜の供給を停止したら、我々はどうすればよいのか?と言う。
連邦工科大学ツューリッヒ校の環境エンジニア、ヴァネッサ・ブルグは、スイス
の冬トマトの生態系バランスは、あらゆる要素を考慮しても、より優れていると
言う。スペインでは水不足が生態系のバランスを大幅に悪化させている。
スイスでは労働条件の管理も容易で、農家のバッシは従業員全員にきちんと給料
を支払っている。彼のチェリートマトはスペインのトマトの4倍近い値段だが、
それでも需要がある。
彼は大手流通業者コープを説得し、数年契約で全収穫の買取りに漕ぎ着けた。
11月7日、農家のバッシは農業分野のイノベーション賞「Agroprize 2024」を
受賞した。
Junger, innovativer Gemuese-Bauer produziert im Kanton Ticino (TI) im
Dezember im top-modernen Gewaechshaus (Greenhouse) Cherry-Tomaten.
Hightech-Gewaechshaus ist 5000 Quadrat-Meter gross und LED-Licht
imitiert die Sonne, welche Tomaten dringend brauchen um rot und saftig
zu werden. Eine computer-gesteuerte Anlage, sorgt dafuer, dass genug
Frisch-Luft zugefuehrt wird und immer die gleiche Temperatur herrscht.
Tagsueber 21 Grad und nachts 16 Grad. Eigene Photovoltaik-Anlage auf dem
Dach speist die LED-Beleuchtung und Waerme kommt von Kehricht-
Verbrennungs-Anlage in Giubiasco und sorgt fuer CO2-neutrale Heizung.
Gesamter Tomaten-Anbau erfolgt nach dem Hors-Sol-Prinzip und ist damit
besonders Umwelt- und Ressourcen-schonend, laut Gemuese-Bauer.
Trotz Indoor-Anlage gibt es Schaedlinge, welche mit Nuetzlingen
bekaempft werden. Der 35-jaehrige Bassi fuehrt den Familien-Betrieb in
zweiter Generation. Es stoerte ihn, dass Schweiz im Winter Tomaten
importieren muss. Die Antwort, in Spanien gebe es auch im Winter
genuegend Sonne, befriedigte ihn nicht! Bassi sagt, Spanien habe zwar
Waerme, aber zu wenig Wasser. Er ist ueberzeugt, dass Anbau von Winter-
Tomaten in der Schweiz nachhaltiger ist, als deren Transport ueber 1'000
Kilometer! Bassi verweist auf Selbst-Versorgungs-Grad (Self-Sufficiency
Rate) der auf unter 50% gefallen ist. Er sagt, was machen wir, wenn
Laender wie Spanien ploetzlich kein Gemuese mehr liefern? Gemaess
Umwelt-Ingenieurin Vanessa Burg von ETH Zuerich, ist Oeko-Bilanz der
Schweizer Winter-Tomaten besser, unter Beruecksichtigung aller Faktoren.
Der Wasser-Mangel in Spanien verschlechtere deren Oeko-Bilanz massiv.
Auch die Arbeits-Bedingungen seien in der Schweiz besser kontrollierbar;
Bauer Bassi bezahlt alle Mitarbeiter korrekt. Seine Cherry-Tomaten sind
fast viermal teurer als die Spanischen, die Nachfrage ist trotzdem
gross. Er ueberzeugte den Grossverteiler Coop, der seine gesamte Ernte
kauft mit Vertrag ueber mehrere Jahre.
Bauer Bassi erhielt am 7. November den "Agropreis 2024", den
Innovations-Preis fuer Landwirtschaft.
(Quelle: srf.ch/news vom 10.11.2024 &Internet News)
https://www.srf.ch/news/schweiz/wintertomaten-aus-der-schweiz-heimische-tomaten-im-dezember-hightech-machts-moeglich
https://www.schweizerbauer.ch/vermischtes/agropreise/welches-projekt-holt-sich-den-agropreis
https://www.schweizerbauer.ch/vermischtes/agropreise/wie-er-sich-gegen-importe-durchsetzt
https://orticolabassi.ch/gallery/
■ For the related Information (Background) in English refer to the
following Links:
Eco-friendly greenhouses | Migros
────────────────────────────────────
【 Proverbs of the Week / 今週の諺 】
【D】Wissen haben wir genug. Gewissen zu wenig.
【E】We have enough Knowledge. Conscience too little.
(Hellmut Walters, German Writer, 1930/1985)
我々の知識は十分。良心が少なすぎる。
【D】Solange ein Mensch ein Buch schreibt, kann er nicht ungluecklich
sein.
【E】As long as a Person writes a Book, he cannot be unhappy.
(Jean Paul, German Poet/Journalist, 1763/1825)
人は本を書いている限り、不幸にはなれない。
【D】Versprechen gemacht, Versprechen gehalten.
【E】Promises Made, Promises Kept.
(Donald Trump, US-President elect, 1946/)
約束をした、約束は守られる。
★ Highlights of the Week/今週の映像ハイライト: 憩いのひととき
- Most Beautiful Weather Videos by Readers of Swiss SRF/Meteo: (Scroll Down).
- TOP-3 Weather Pictures by Readers of Swiss SRF/Meteo: (Scroll Down).
────────────────────────────────────
【 from Editor's Room / 編集後記 】
地産地消は最強という好例。南ヨーロッパの異常気象と世界各地の長引
く戦争で、食料自給が国防の重要課題という意識も一層高まっているよ
うだ。尤も、じゃが芋が登場してヨーロッパの飢餓が解消されたと聞い
たことがある。トマトは、栄養価の高い副菜という地位だが、スイスで
最も良く食べられている野菜と言えば人参だとか。(A.H.)
その他今週号PC版の記事には、
2) デジタル競争力2024でスイスは過去最高位
3) プライベートジェット機が及ぼす甚大な気候被害
■ 今週のニュース・フラッシュ:
4) イラクでの拷問で米軍事企業に数百万ドルの支払い命令
5) オノ・ヨーコの腕時計に関するスイス最高裁の判決
6) HRWの新報告書:イスラエルはガザで戦争犯罪を犯している
7) トランプ選出後、ビットコインは新たな金になるのか?
を掲載しています。是非メルマガ版もご高覧下さい。
────────────────────────────────────
■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。
★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group
Copyright (C) 1998-2024 Thomas Huerlimann
For subscription of PC Version including German & English text /
ドイツ語+英語テキスト付PC版購読登録先:
☆ WSNH編集部宛 swiss_news_headlines@bluewin.ch
☆ MailuX
☆ Mag2
■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。
────────────────────────────────────
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。