swiss-news-headlinesのブログ

世界報道自由度ランキング上位のスイスの報道で世界が見える

Blog版:WSNH No. 1028 『左派の都市ツューリッヒは公務員の増加が顕著』

▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」
Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines"
https://www.swissjapanwatcher.ch/


              No. 1028 - February 14, 2025 (Reiwa 7-nen)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「左派」の都市ツューリッヒは「公務員の増加」が顕著
"Left-wing" City of Zurich strong "Civil Servant Growth".
"Linke" Stadt Zuerich starkes "Beamten-Wachstum". (Wed. 05.02.2025)



要約: チューリッヒ市の管理部門は2011年以降、人口の伸びを上回る21%の伸び
を示している。スイスのシンクタンク「アヴェニール・スイス」は、この傾向を
問題視し、行政の非効率性を指摘している。
チューリヒ市政府は、雇用の増加は主に教育部門の拡充と生徒数の増加に依るも
のだと説明している。左派政党は、人員増は必要だと考えている。
「アヴェニール・スイス」は、(公共)行政は民間企業と違って競争圧力に晒さ
れていないので、無秩序に拡大すべきではないと警告している。
2022年11月29日付「ターゲス・アンツァイガー紙」の報道に依ると、外部コンサ
ルタントは、行政の重要な分野での重複や空回りを指摘し、再編成を勧めてい
た。しかし、ツューリヒ市政府は、助言に強く抵抗している。
アベニール・スイスの最近の調査によると、ツューリヒ市の人口千人当たりの
行政職員数は28.2人いる。これは過去に比べて多くなっており、「アベニール・
スイス」は、ツューリヒ市が効率性に問題を抱えていると考えている。
2022年、ツューリヒ市の常勤行政職員は約12,500人いた。
スイスの主要都市の行政を比較した調査では、同様の動きが見られたが、他の諸
都市の人口増加スピードはより速かった(リンク参照)。
チューリヒ市のFDP(自由民主党)会長は、この調査に驚いていない。行政の拡
大は政治的に望まれていることで、左派の多数派は市民をもっと優遇したいの
だ。



Kurz-Fassung: Verwaltung der Stadt Zuerich ist seit 2011 um 21%
gewachsen, schneller als das Wachstum der Bevoelkerung.
Schweizer Denkfabrik (Think-tank) "Avenir Suisse" haelt diesen Trend
fuer problematisch, er deute auf In-Effizienzen in der Verwaltung hin.
Stadtrat Zuerich erklaert, das Wachstum der Stellen (Jobs) sei
groesstenteils durch Ausbau des Schulbereichs und gestiegene Schueler-
Zahlen begruendet. Linke Parteien erachten das Personal-Wachstum als
notwendig; "Avenir Suisse" mahnt, dass (oeffentliche) Verwaltungen
(Public Administration) nicht unkontrolliert wachsen sollten, da sie,
anders als private Unternehmen, keinem Wettbewerbs-Druck unterliegen.
Laut einem Bericht im Tages-Anzeiger vom 29.11.2022, haben externe
Berater, Doppel-Spurigkeiten und Leer-Laeufe in wichtigen Bereichen der
Verwaltung festgestellt und zur Reorganisation geraten.
Der Stadtrat von Zuerich zeige sich, aber beratungs-resistent
(Consultation-resistant).
Aktuelle Studie von "Avenir Suisse" zeigt auf, dass in Stadt Zuerich auf
1000 Einwohner, 28,2 Verwaltungs-Angestellte kommen. Dies ist mehr als
frueher und "Avenir Suisse" findet, die Stadt habe ein Effizienz-
Problem.
Bevoelkerungs-Wachstum der Stadt Zuerich betrug zwischen 2011 und 2022
plus 14%, Stadt-Verwaltung nahm um 21% zu in dieser Zeit.
Im Jahr 2022 zaehlte die Verwaltung der Stadt Zuerich knapp 12'500
Angestellte hoch-gerechnet auf Voll-Pensen. Studie vergleicht Verwaltung
in groessten Schweizer Staedten; es gab aehnliche Entwicklungen,
allerdings wuchs die Bevoelkerung dort schneller (siehe Link).
FDP-Praesident Stadt Zuerich, zeigt sich nicht ueberrascht von Studie.
Verwaltungs-Wachstum sei politisch gewollt; linke Mehrheit wolle
Buerger/innen immer mehr bevormunden (patronizing).
(Quelle: tagesanzeiger.ch vom 05.02.2025 & Internet News)
https://www.avenir-suisse.ch/blog-schweizer-staedte-im-vergleich-verwaltungswachstum-ohne-grenzen/


■ For the related Information (Background) in English refer to the
following Links:




────────────────────────────────────
【 Proverbs of the Week / 今週の諺 】


【D】Gewalt beginnt, wo das Reden aufhoert.
【E】Violence begins where Talking ends.
(Hannah Arendt, Jewish German-American political Philosopher, 1906/1975)
暴力は話し合いが終わったところから始まる。


【D】Die Kraft des Mannes heisst Ausdauer, die der Frau Geduld.
【E】The Man's Strength is called Endurance, the Woman's is Patience.
(Lisa Wenger, Swiss Artist, Children's Book Author & Painter, 1858/1941)
男の強さは持久力、女の強さは忍耐力。


【D】Wer den Tag mit einem Lachen beginnt, hat ihn bereits gewonnen.
【E】Anyone who starts the Day with a Laugh has already won it.
(Marcus Tullius Cicero, Roman Stateman, Lawyer & Scholar, 106 BC/43BC)
笑顔で一日を始める人は、既に勝利者。


★ Highlights of the Week/今週の映像ハイライト: 憩いのひととき


- Best Pictures of January 2025 by Readers of Lucerne Zeitung.
Here: ルツェルン紙:2025年1月の特選読者投稿写真



- Best Pictures of February 2025 by Readers of Lucerne Zeitung.
Here: ルツェルン紙:2025年2月の特選読者投稿写真



────────────────────────────────────
【 from Editor's Room / 編集後記 】


スイス最大の都市は人口43万人強で、社会民主党(SP)のコリーネ・マウフ
市長が2009年から、スイス最大の金融都市の市政を担ってきた。メディアは、
そろそろ市長交代を囁き始めている。(A.H.)



その他今週号メルマガ版の記事には、
2) スイスは世界で最も知的な国??
3) 米国の支払い凍結で、ジュネーブがNGOの賃金肩代わり
■ 今週のニュース・フラッシュ:
4) 米国のウクライナ計画:アメリカ第一、ロシア第二、ウクライナ第三
5) 英国改革党が初めて最も人気のある政党になる
6) 中国の女性不足で花嫁価格が高騰!
7) ミュンヘンでバンス米副大統領、表現の自由を呼びかける
と注目情報も掲載しています。是非メルマガ版もご高覧下さい。


────────────────────────────────────
■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。


★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group
Copyright (C) 1998-2025 Thomas Huerlimann


For subscription of PC Version including German & English text /
ドイツ語+英語テキスト付PC版メルマガ購読登録先:
☆ WSNH編集部宛 swiss_news_headlines@bluewin.ch
MailuX
Mag2


既発行メルマガ一覧


■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。
────────────────────────────────────