Blog版: WSNH No. 1032 『スイスの軍事物資の輸出が減少』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」
Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines"
https://www.swissjapanwatcher.ch/
No. 1032 - March 14, 2025 (Reiwa 7-nen)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スイスの軍事物資の輸出が減少
Switzerland exports less Defense-Equipment.
Schweiz exportiert weniger Ruestungs-Gueter. (Tue. 11.03.2025)
スイスには独自の軍需産業がある。しかし、昨年2024年は軍需物資の輸出が減少
した。スイス当局(SECO)の許可に基づくと、軍事装備品の輸出額は6億6,470万
スイスフランだった。輸出先は60カ国で、2023年比5%の減少となった。
諸外国では武器輸出が劇的に増加しているのに、スイスでは輸出が減少してい
る。しかし、SECOによれば、軍事物資の世界的な需要の高さを考えると、この減
少は驚くべきことだという。
軍需物資法に依り、スイスは国際的な武力紛争に関与する国に軍需物資を供給す
ることが許可されていない。購入国もスイスの戦争物資をそうした国に渡すこと
を禁じられている。
スイスの軍事装備品の主な購入国は、ドイツが2億380万スイスフラン、次いで米
国が7,610万スイスフラン、イタリアが5,060万スイスフラン、スウェーデンが
4,200万スイスフラン、ルーマニアが3,850万スイスフランだった。
欧州向け輸出が81.1%と最も大きな割合を占めた。
スイスの軍事産業は需要の減少を懸念している。スイスの軍需企業は完全なシス
テムの生産を減らし、個々の部品や組み立て品に重点を置く傾向が強まってい
る。その理由は、特定の部品がいわゆる武器の禁輸措置の対象になっていないか
らだ。
スイスの軍需産業の代表者は、軍需企業は従業員を解雇するか、短時間労働を導
入しなければならないと警告している。
長期的には、スイスは軍需産業のノウハウを失うことになる。
Die Schweiz hat eine eigene Waffen-Industrie (Arms-Industry).
Letztes Jahr (2024) wurde jedoch weniger Kriegs-Material exportiert;
basierend auf Bewilligungen der Schweizer Behoerde (SECO) betrug der
Ruestungs-Gueter Export 664,7 Mio. CHF. Exporte wurden in 60 Laender
ausgefuehrt; dies entspricht einer Abnahme von 5% gegenueber 2023.
In anderen Laendern ist Waffen-Export extrem gestiegen; in der Schweiz
ist der Export hingegen geschrumpft. Laut SECO sei der Rueckgang jedoch
ueberraschend, vor dem Hintergrund der weltweit hohen Nachfrage nach
Kriegs-Guetern. Laut Kriegs-Material-Gesetz, darf Schweiz kein Kriegs-
Material an Laender liefern, die in einen internationalen bewaffneten
Konflikt verwickelt sind. Abnehmer-Laender (Purchasing-Countries)
duerfen Schweizer Kriegs-Material auch nicht an solche Staaten
weitergeben.
Haupt-Abnehmer-Laender von Schweizer Kriegs-Material waren Deutschland
mit 203,8 Mio. CHF, gefolgt von den USA mit 76,1 Mio. CHF, Italien mit
50,6 Mio. CHF, Schweden mit 42,0 Mio. CHF und Rumaenien mit 38,5 Mio.
CHF. Mit 81,1% machten die Exporte nach Europa den Haupt-Anteil aus.
Die Schweizer Waffen-Industrie ist besorgt ueber eine abnehmende
Nachfrage. Es gebe Anzeichen, dass Schweizer Ruestungs-Firmen weniger
Gesamt-Systeme herstellten, sondern vermehrt auf Einzelteile und Bau-
Gruppen setzten. Der Grund dafuer sei, dass gewisse Teile nicht vom so-
genannten Ruestungs-Gueter-Embargo erfasst seien. Schweizer Ruestungs-
Industrie Vertreter warnen; Ruestungs-Firmen muessten Mitarbeiter
entlassen oder Kurz-Arbeit (Short-Time Work) einfuehren.
Auf laengere Dauer verliere Schweiz damit Know-How bei der Ruestungs-
Industrie. (Quelle: srf.ch/news vom 11.03.2025 & Internet News)
■ For the related Information (Background) in English refer to the
following Links:
swiss-arms-exports-fall-government-mulls-looser-curbs-after-ukraine-war-2025-03-11/
────────────────────────────────────
【 Proverbs of the Week / 今週の諺 】
【D】Die Presse muss die Freiheit haben, Alles zu sagen, damit gewisse
Leute nicht die Freiheit haben, Alles zu tun.!
【E】The Press must have the Freedom to say Everything, so that certain
People don't have the Freedom to do Everything!
(Louis Terrenoire, French Journalist & Politician, 1908/1992)
報道機関にはすべてを語る自由がなければならない、そうすることで、
特定の人々が何でもできる自由を持てなくなる!
【D】Das Interesse ist der Feind der Wahrheit.
【E】Interest is the Enemy of Truth.
(Otto Michel, German Protestant Theologian & Professor, 1903/1993)
利害は真実の敵である。
【D】Justiz, die Schont, Naehrt Ungerechtigkeit.
【E】Justice that Spares Feeds Injustice.
(Francis Bacon, Iris-bon British figurative Painter, 1909/1992)
不正を許す司法は、不正を養う。
★ Highlights of the Week/今週の映像ハイライト: 憩いのひととき
- Impressions & Pictures of the Federal Councillor (Minister) Election
by Lucerne Newspaper: ルツェルン紙:連邦評議員(大臣)選挙の模様と写真
- Picture of the Month: Most Beautiful Weather Photo of February 2025
by Swiss SRF/Meteo: スイスメテオ:2025年2月の気象映像
(Scroll Down and Sideways).
────────────────────────────────────
【 from Editor's Room / 編集後記 】
スイスに独自の軍需産業があるのは、中立を維持する防衛の為だが、ウクライナ
戦争でスイスの武器をウクライナに送れない事でNATO諸国と綱引きがあった。
スイスとしては、スイス製武器が紛争当事国で発見されることは、中立国の立場
を危うくする。又、ハイテク分野は、軍需産業でも広く応用されているので技術
力を磨ける。スイスは技術立国でもあるので、ジレンマ。いずれにせよ、NATO
諸国の前のめりの戦争遂行姿勢が世界を危うくしている。 (A.H.)
その他今週号メルマガ版の記事には、
2) パンデミック初年度にコロナ・ベビーブーム
3) スイスの大臣の収入と特権(連邦評議員)
■ 今週のニュース・フラッシュ:
4) 欧州の挫折:電池セルメーカー、ノースヴォルト倒産
5) 世界は希土類元素を依然中国に依存
6) EU議会の新たな贈収賄スキャンダル
7) 埼玉県の陥没穴が明らかにした日本の深刻な問題
と注目情報も掲載しています。是非メルマガ版もご高覧下さい。
────────────────────────────────────
■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。
★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group
Copyright (C) 1998-2025 Thomas Huerlimann
For subscription of PC Version including German & English text /
ドイツ語+英語テキスト付PC版メルマガ購読登録先:
☆ WSNH編集部宛 swiss_news_headlines@bluewin.ch
☆ Mag2
■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。
────────────────────────────────────
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。