swiss-news-headlinesのブログ

世界報道自由度ランキング上位のスイスの報道で世界が見える

WSNH No. 984 『スイス国民はジャーナリズムのAIに批判的』他

▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」
Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines"
https://www.swissjapanwatcher.ch/


              No. 984 - November 03, 2023 (Reiwa 5-nen)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


スイス国民はジャーナリズムのAIに批判的 (Mon. 30.10.2023)
Swiss Population Critical of AI in Journalism.
Schweizer Bevoelkerung Kritisch bzgl. KI im Journalismus.

人工知能 (AI) は急速に普及している。Chat-GPTはわずか2ヶ月で1億人のアクテ
ィブユーザーを獲得した。プログラムはますます良くなり、今やジャーナリズム
を含む生活の多くの分野に影響を与えている。ジャーナリズムにおける AI (人
工知能) の受け入れをより詳細に検討するには十分な理由だ。
チューリッヒ大学の「公共と社会研究センター(Foeg)」はこの夏、スイスで
1200人以上を対象に調査をした。
結果は、AIが作成した記事の受容れは現在のところ低い。
調査対象者の内、AIが全て書いた記事を読む人は、わずか3分の1弱 (29%)だっ
た。一方、AIを使わずにメディアの専門家が書いた文章は、84%が読むと回答し
ている。受け入れられるかどうかは対象分野によって異なり、天気、スポーツ、
株価に関するニュースや、有名人についての軽い話題では、回答者はAIが作成し
た記事を読むのを容易に想像できる。しかし、政治、ビジネス、科学、文化に関
するニュースとなると、受け入れられる割合は大幅に低くなる。
回答者は、ジャーナリズムではAI表示による透明性を要求している。
87% が、人工知能で全て作成された記事にこの事を要求している。
83%は、記事をサポートするために人工知能が使われた記事には、その旨表示す
るよう求めている。しかし、スイスのメディア各社はこれには消極的で、業界全
体の基準が無い。
回答者のうち、AIを使って書かれた記事にお金を払ってもいいと思う人は10%程
度しかいないが、AIを使わずに記者が書いた記事には、3分の2以上(65%強)に
なる。
回答者の過半数(61%)は、AIプロバイダーがジャーナリズムのコンテンツを自
動生成された返答に使用する場合、メディア企業に補償金(著作権料)を支払うこ
とに賛成している。
スイスのジャーナリズムは更なる課題に直面している。ニュースを殆ど消費しな
いユーザー層は増え続け、現在スイスの人口の43%を占めている。
【直前のニュース】 世界の指導者には人工知能の危険性に対処する「責任」が
あると、英国のリシ・スナック首相は英国初のAI安全性サミットで述べた。

Kuenstliche Intelligenz (KI) verbreitet sich sehr schnell.
Nur gerade zwei Monate brauchte Chat-GPT, um auf 100 Mio. aktive
Nutzer/innen zu kommen. Programme werden immer besser und beeinflussen
inzwischen viele Lebens-Bereiche, auch den Journalismus.
Grund genug, Akzeptanz von AI (Artificial Intelligence) im Journalismus
genauer zu untersuchen. Das Forschungs-Zentrum Oeffentlichkeit und
Gesellschaft (Foeg) der Universitaet Zuerich hat im Rahmen einer Umfrage
ueber 1200 Personen in der Schweiz befragt diesen Sommer.
Laut der Umfrage ist die Akzeptanz fuer KI-produzierte Artikel derzeit
gering. Nur knapp ein Drittel (29%) der Befragten wuerden Beitraege
lesen, die vollstaendig von KI (AI) geschrieben wurden.
Bei Texten, die von Medien-Schaffenden, ohne Einsatz von KI (AI)
geschrieben wurden, sind es hingegen 84%. Akzeptanz variiert je nach
Themen-Bereich; bei News zu Wetter, Sport u. Boersen-Kursen oder Soft-
ews zu Beruehmheiten (Celebrities), koennten sich die Befragten eher
vorstellen, KI-produzierte Artikel zu lesen. Bei Nachrichten zu Politik,
Wirtschaft und Wissenschaft oder Kultur, ist die Akzeptanz hingegen
deutlich tiefer. Befragte fordern transparente Deklaration von KI (AI)
im Journalismus. 87% verlangen dies fuer Artikel, die vollstaendig durch
KI (AI) erstellt wurden. 83% wollen, dass Artikel, bei welchen KI (AI)
unterstuetzend genutzt wurde, entsprechend gekennzeichnet werden.
Schweizer Medien-Haeuser sind damit jedoch zurueckhaltend bisher; es
fehlen branchen-weite Standards (Richtlinien).
Nur zirka 10% der Befragten waeren bereit, fuer Medien-Beitraege zu
bezahlen, die vollstaendig mit KI (AI) geschrieben wurden. Bei Artikeln,
die von Journalisten ohne KI (AI) geschrieben wurden, sind es mehr als
zwei Drittel (gut 65%). Eine Mehrheit der Befragten (61%) ist dafuer,
dass KI-Anbieter die Medien-Unternehmen entschaedigen sollten, wenn
diese fuer automatisch erzeugte Antworten auf journalistische Inhalte
zurueckgreifen. Der Journalismus in der Schweiz steht vor weiteren
Heraus-Forderungen; die Nutzungs-Gruppe, die kaum noch News konsumiert,
waechst weiter und umfassst nun 43% der Schweizer Bevoelkerung.
Last Minute News: World Leaders have a "Responsibility" to address
the Dangers of Artificial Intelligence, said UK-Premier Rishi Sunak at
UK's first AI Safety Summit.
(Quelle: tagesanzeiger.ch vom 30.10.2023 & Internet News)
https://www.tagesanzeiger.ch/ki-schweizer-misstrauen-laut-umfrage-kuenstlicher-intelligenz-in-medien-582516058835
https://www.comparis.ch/telecom/zuhause/internet-sicherheit/daten-vertrauen-studie
https://www.netzwoche.ch/news/2023-10-26/die-schweiz-nutzt-ki-vertraut-ihr-aber-nicht
https://www.foeg.uzh.ch/de/news/2023/Jahrbuch-2023.html
https://www.srf.ch/news/international/treffen-in-grossbritannien-suche-nach-internationalen-regeln-im-umgang-mit-ki
https://www.srf.ch/play/tv/tagesschau/video/tagesschau-vom-01-11-2023-hauptausgabe?urn=urn:srf:video:216b3905-29c9-4bab-926a-181eeb3cf471

■ For the related Information (Background) in English refer to the
following Links:
https://www.foeg.uzh.ch/en/jahrbuch-qdm/vertiefungsstudien.html
https://www.myscience.ch/news/wire/swiss_public_critical_of_ai_in_journalism-2023-uzh
https://ts2.space/en/the-swiss-publics-attitude-towards-artificial-intelligence-in-news-production/
https://en.wikipedia.org/wiki/ChatGPT
https://www.bbc.com/news/uk-politics-67296825
https://www.gov.uk/government/topical-events/ai-safety-summit-2023


────────────────────────────────────
【 Proverbs of the Week / 今週の諺 】


【D】Freundschaft verdoppelt unsere Freude und halbiert unseren Schmerz.
【E】Friendship doubles our Joy and halves our Pain.
(Marcus Tullius Cicero, Roman Stateman & Lawyer etc. 106/43 BC)
友情は喜びを倍にし、苦しみを半分にする。


【D】Musik ist hoehere Offenbarung als alle Weisheit und Philosophie.
【E】Music is higher Revelation than all Wisdom and Philosophy.
(Ludwig van Beethoven, German Composer & Pianist, 1770/1827)
音楽はあらゆる知恵や哲学より崇高な啓示。


【D】Demokratie ist die Notwendigkeit, sich gelegentlich den Ansichten
anderer Leute zu beugen.
【E】Democracy is the Necessity to occasionally bow to other People's
Views.
(Sir Winston Churchill, British Statesman and Prime Minister of UK, 1874/1965) 
民主主義は、時には他人の意見に従う必要があるものなのだ。


★ Highlights of the Week/今週の映像ハイライト: 憩いのひととき


- Best Autumn Pictures of October 2023 (Part 3) by Readers of Lucerne
Zeitung: ルツェルン紙:2023年10月の読者投稿写真パート3


- Best Autumn Pictures of October 2023 (Part 4) by Readers of Lucerne
Zeitung: ルツェルン紙:2023年10月の読者投稿写真パート4


────────────────────────────────────
【 from Editor's Room / 編集後記 】


AIは利用するが信用はしない、というスイス国民の姿勢には共感する。
読者は、情報を通してプロの専門家の見識を判断している。評価出来る場合と
評価出来ない場合の判断の蓄積で、個々の専門家の評価をする。その際、AIが
人間の倫理感を考慮できるか否かは、無視出来ない問題になる。責任報道をAI
に求めるのは、どんなに情報の精度が上がったとしても、白黒付けられる問題
ばかりではないので、所詮無理というものだろう。
スイスでも主要メディアの権威が薄れる中、昨今頻発している報道各社のジャ
ーナリストのリストラは、報道の質の低下を一段と加速させることになり、読
者は自ずと独立系メディアに視線を向けることになる。
それにしても、英米は抜け目なくロンドンでAIサミットを開いて、議論を主導
しようとしているが、どれだけの国を継続的に巻き込めるか、お手並み拝見。
弊誌日本語版も、目の負担を軽減する為、最近自動翻訳も利用するようになっ
たが、一行毎の検証は欠かせない。日本語とドイツ語の乖離はAIが未だに乗り
越えられないレヴェルで、用語の使い方も全幅の信頼を置くには程遠いのが現
状。(A.H.)


その他今週号PC版の記事には、
2) スイスのデモは大多数が親パレスチナ
3) スイス:過重労働で精神的疲労度過去最高
■ 今週のニュース・フラッシュ:
4) イスラエルがガザとレバノンで白リン使用を非難される
5) 国連専門家がパレスチナ人に対する「大量虐殺」の危険性を指摘
■ ウクライナ紛争特集と見解59:
6) ウクライナのゼレンスキー大統領支持を失う
7) ウクライナで徴兵逃亡対策にドローン
その他注目情報も掲載しています。
是非ご高覧下さい。


────────────────────────────────────
★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group
Copyright (C) 1998-2023 Thomas Huerlimann
mailux mini


For subscription of PC Version including German & English text /
ドイツ語+英語テキスト付PC版購読登録先:
☆ WSNH編集部宛: swiss_news_headlines@bluewin.ch
mailux
mag2


既発行メルマガ一覧


■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク
先を記載しています。
────────────────────────────────────